リングフィットアドベンチャーはつらい筋トレのハードルを下げる筋トレ初心者革命ツール!

2021年3月13日

※当ページのリンクには広告が含まれています。

部屋でリングフィットアドベンチャーをプレイしている写真

こんにちは!遺伝子検査で「筋肉がつきにくいバナナ型体質」と分析されたたしろです。バナナ型ってなんだ

いきなりですが、たしろは本当に本当に、筋トレだけはどうしても続いた試しがありません。

筋トレの、ストイックに筋肉に負荷をかけて回数を数える…この忍耐の作業がどうしても辛いのです。なんというか、間が持ちません。

筋トレはきれいな体型を維持するのに必須だけども一人でこなすハードルはめちゃくちゃ高い。たしろはそんな筋トレの高ハードルを長年越えられず半ば諦めていたのですが、ついにそのハードルを下げてくれるツールが登場しました。

今回はそのツール、リングフィットアドベンチャーのご紹介です!

リングフィットアドベンチャーとは?

既にご存知の方が多いでしょうがざっくりと。

リングフィットアドベンチャーとは?

リングフィットアドベンチャーは、アトラクション風のアドベンチャーやミニゲームを通して様々な運動ができるNintendo Switchのゲームです。

このゲームはリングコンとレッグコンという専用コントローラーを通してキャラクターと自分がリンクしており、その場で体を動かすことでキャラクターを操作してゲーム内のバトルやミニゲーム等をクリアしていきます。

さあここで百聞は一見に如かず。

見て頂きましょう実際のプレイ風景を!

部屋が狭すぎて全身を撮れないことはご了承頂きたい

いやあ、地味ですね!!

ガッキーが遊んでるとあんなに華やかで楽しそうなのにね!同じゲームなのにね!

これでもやってる本人めちゃくちゃやる気に満ち溢れてるんですよ。「目指せラオウのような肉体!」くらいの気概でやってます。

アドベンチャーだけじゃない。5つのモードで遊べます

リングフィットアドベンチャーは、全部で5つのモードがあります。

リングフィットアドベンチャーのメニュー画面
ここに出てないけど右に「リズムゲーム」モードがあります

アドベンチャーモード

言わずもがな、このゲームのメインになるモードです。

ゲーム内の主人公となって、ドラゴという悪い奴(?)に立ち向かうアドベンチャーゲームになっており、プレイヤーはフィールドのクリアから敵とのバトル、はたまた体力の回復まで、全てを自分の筋肉で乗り越えていきます

リングフィットアドベンチャーのアドベンチャーモードでドラゴと対峙している画面
たくましいふくらはぎのことを「ダイヤモンドカーフ」って言うらしい

とにかくレジャー感重視で、ゲームの世界に没入して筋トレしたい!なんて方にぴったりのモードです。

お手軽モード

お手軽モードは、アドベンチャーモードにあるストーリー性やキャラクター育成などのゲーム要素を取り除いたものです。

このモードは「シンプル」「ミニゲーム」「セットメニュー」「ジョギング」の4種類に分かれています。

シンプル

リングフィットアドベンチャーのシンプルメニュー一覧
単純明快な体力テストが部位別にずらり

あえてのゲーム性を排除した「体力テスト」のようなモードです。筋肉の部位別にシンプルなチャレンジメニューがあり、スコアやランキングから自分の体力を推し量ることができます。

リングフィットアドベンチャーの大胸筋チャレンジの画面
大胸筋チャレンジは、制限時間内にリングコンを何回押し込めるかをはかります

日々続けてスコア向上を目指すのもいいし、普段は他のモードをやりつつ定期的にこの「シンプル」に挑戦して、「以前より筋肉ついたかな?」と本当に体力テスト感覚で利用するのもいいですね。

ミニゲーム

リングフィットアドベンチャーのミニゲーム一覧画面
ミニゲームは筋肉もいるけどテクニックも必要

リングコンを空気砲に見立てたシューティングゲームや、ミニゲームの鉄板もぐら叩きなど、シンプルなゲームが満載のモードです。

どちらかと言うと筋力よりもテクニックを必要とされる要素が多く、何も考えずに動きたい!という人よりはゲーム性重視のモードです。家族や友人と競ってワイワイやるのもいいですし、オンラインで世界中の人とスコアを競うのもいいですね。

また、「アドベンチャーモードをやる時間がないけどゲーム性が無いとやる気が出ない…」なんて方にもおすすめです。

たしろ

昔の遊園地にあった、ゲームコーナーのアトラクションを思い出してたのしい!(世代バレちゃうね…)

セットメニュー

リングフィットアドベンチャーのセットメニュー一覧の画面
鍛える部位をローテーションできるので筋肉痛を回避しての運動にも便利

このモードはあらゆるモードの運動やミニゲームから、鍛えたい部位ごとに組まれた運動メニューをこなすモードです。

運動の内容が「すっきりウエスト」や「脂肪燃焼」など、目的ごとにパキッと分かれているので、集中して鍛えたい部位があったり、鍛えたい部位をローテーションで変更したい場合にピッタリ。

リングフィットアドベンチャーのぽっこりお腹改善セットのレベル選択画面
運動レベルまで選択できる手厚さが本当にありがたいです

また、アドベンチャーモードのストーリーを追うほどの時間はないけど、アドベンチャーモード内のバトルやミニゲームやフィールドでの運動は好きだからやりたい…なんて方にもおすすめです(私のことです)

ジョギング

リングフィットアドベンチャーのジョギングメニュー一覧の画面
要望が多かったジョギングメニューが追加されました

こちら無料アップデートで実装されたモードで、「アドベンチャーモードに出てくる各フィールドを完走するだけ」のモードです。アドベンチャーモードはフィールドがとにかくキレイで、このモードを求める声は結構多かったようです。

敵が出てきたりストーリーが入ったりもなく、キレイなフィールドを駆け抜けられるので爽快感があり、運動後の締めくくりにめっちゃオススメです。

カスタムモード

リングフィットアドベンチャーのセットメニューの解説画面
何故か解説画面が英語版になる

運動メニューを完全に自分で組み立てられるモードです。

ミニゲーム、トレーニング、フィールドのマラソン、リズムゲームとあらゆるモードの垣根を超えて、運動の種類から個々の運動回数まで、本当に好きなようにメニューを組み立てることができます。

リングフィットアドベンチャーでセットメニューを組み込んでいる画面
おすすめパックを組み込んで、そこから回数などをアレンジすることもできます

避けたい運動がある方や、トレーニングメニューを自分でしっかり組んで、運動内容を管理したい方におすすめです。

リズムゲームモード

リングフィットアドベンチャーのメニュー画面「リズムゲーム」
無料アップデートで追加されたにもかかわらず、人気ゲームの曲で遊べちゃう神アプデでした

発売後の無料アップデートで追加されたモードで、その名の通りリズムゲームを遊ぶことができますが当然の如く筋肉を使ったリズムゲームです。

Nintendoの人気ゲームの曲も惜しみ無く実装されているので、嬉しいプレイヤーさんも多いのではないでしょうか。

ちなみにこちら、リズムゲームが得意でも、筋力がないとそのリズム感と反射神経は全く通用しないので、覚悟して挑んでください。

リングフィットアドベンチャーのリズムゲームプレイ画面
初級でも結構キツイ
たしろ

ゲーム性がちょっぴり東京フレンドパークっぽいです(パジェロコール世代)

ながらモード

こちらは他のモードと一風変わったモードです。

というのも、画面を見たり操作したりどころか、そもそもゲームの起動すら必要ありません。

リングコンにJoy-Conをセットして、3Dスティックを押し込むと「ながらモード」がONになります。
(合図として小さな音が鳴ります)

リングフィットアドベンチャーのリングコンにJoy-Conをセットした写真
Joy-Conをセットして、スティックを押し込む。ランプが全点灯していればながらモードになっています。
たしろ

事前の設定などもいりません!本当にリングコンにセットするだけ!

あとはテレビを見ながら押し引きしたり、仕事や作業の合間に足に挟んでプッシュしたり…文字通り「ながら運動」するだけです。

「ながらモード」は、コントローラー内部で押し引きした回数をちゃんとカウントしてくれていて、次回ゲーム起動時に自分が何回押し引きしたか分かるようになっています(カウントの上限は500回)。

画面を起動するとながらモードのカウントがわかります

また、ながらモードで運動したカウント分は、「アドベンチャーモード」の経験値に変えることができます。

この経験値はアドベンチャーモードのキャラクターレベルアップに使うのですが、自分で使うほか、リングフィットアドベンチャーをプレイしているフレンドにプレゼントすることもできます。

リングフィットアドベンチャーのながらモードカウントをボーナスに変換する画面
稼いだ経験値は自分のSwitch内の他のアカウントや、フレンドにプレゼントできます
たしろ

ゲーム外の「ながら運動」までちゃんと成果に入れてくれるのは嬉しい!

リングフィットアドベンチャーのいいところ

生活スタイルや性格に合わせた運動ができる

例えば、アドベンチャーモードだと運動以外(ストーリーのセリフ送りやムービーシーン)にも時間を取られてしまうため、実動10分に対してプレイ時間が30分…なんてこともザラです。

これは時間のない中でできるだけ運動したい時にはなかなかのハードルではないでしょうか。

リングフィットアドベンチャーを椅子に座って見ている写真
ストーリー進行中は体力温存のため椅子に座る筆者の図

そんな人は「お手軽」や「カスタム」で運動以外の時間を省いたメニューがサクッと集中出来て気分よく運動できます。

逆に、ずっと運動だとしんどいから休み休みやりたい人や、トレーニング感を極力減らしたい…という、どちらかというとエンジョイしながら筋トレも出来たらな~!なんて方にはアドベンチャーモードや、「お手軽」のミニゲームがぴったり。

そんな風に、その人の生活習慣や運動へのスタンスに合わせたトレーニングが出来るのは本当にありがたいです。

たしろ

気分で普段と違うプレイモードにするのもいい刺激になるのでおすすめです!

端々にちらりと伺える「パーソナルな気遣い」

例えばアドベンチャーモードだと、実働時間が10分に到達するとゲームの方から「今日はここまでにしますか?」と、終了のタイミングを伺ってくれます。

リングフィットアドベンチャーのクールダウンを促す画面
物足りなければ続けることももちろん可能です

「実動」で10分なので、説明を読んでる時間やアドベンチャーの会話などは含まれません。ちゃんと「運動だけでの10分」をはかっていてくれるので安心してください。

体力が雑魚いたしろ

ちなみに筆者はこの10分問いかけを終了の合図としています!

で、終了を選ぶとストレッチを行うことができるのですが…

リングフィットアドベンチャーのクールダウン画面1
運動の内容からその日重点的に使った部位を見てくれて…

なんとその日特に負荷のかかった部位を重点的にほぐせるように、毎回の運動内容によってストレッチのメニューが変わります!!

リングフィットアドベンチャーのクールダウン画面2
もはやパーソナルトレーナー

そして負荷を変えて運動した日や次回のゲーム起動時には「前の負荷どうだった?上げたり下げたりしてみる?」と毎回聞いてくれまして、自ら設定画面に赴かなくても運動前に負荷の見直しができるというお心遣い。ありがとうございます。

リングフィットアドベンチャーの負荷を聞いてくる画面
都度気にしてくれる優しさが染みる独身35歳

一律で決まったことをこなすのではなく、プレイヤーによって内容や負荷が変化する事にたしろはめちゃくちゃ驚きました。フィットネスゲームもここまで来たかと。

たしろ

ダイエットにとどまらず、全年齢への健康のためのツールとして優秀です

実は重要!的確にポイントを押さえた「豆知識」

リングフィットアドベンチャーは、ゲームの合間に健康やダイエットに関する豆知識をちょいちょい差し込んできます。

例えば、ストレッチ中の画面上部。

知らない事も多く、ストレッチの時間すら楽しみになります

シンプルな豆知識ですが、ストレッチ中に退屈すること無くちょっとした健康やダイエットのコツが学べます。

そしてストレッチ終了後、全てのメニューを終えた時の締めくくりにはミニコラムのような豆知識が表示されます。

この豆知識、すべてのダイエッターに見てほしいくらい、ダイエットにおいてかなり重要なことや有益な情報ばかりです。

リングフィットアドベンチャーの豆知識画面
この豆知識を念頭に運動すればダイエット効率めちゃ上がります

ダイエットによくある誤解や、ダイエットにオススメの生活の知恵などを非常にわかりやすく解説してくれているので、痩せたい人はとにかく必見の内容です。

たしろ

「何やっても痩せない…」なんて人は特に読む価値アリ!!

ちなみにこの豆知識は、メニューからいつでも見ることができるので見逃してしまったり内容を忘れてしまっても後でじっくり見ることができますよ!

リングフィットアドベンチャーの豆知識一覧画面
本当に小冊子にしたいくらい良い知識満載です

Fit Boxing(フィットボクシング)と併用で最強の室内運動ツールに

フィットボクシング2の実際のプレイ風景
フィットボクシングを心の底から楽しむ筆者の様子

筆者はこのリングフィットアドベンチャーが発売する前から、そして発売して以降も、同じくNintendo Switchのフィットネスゲームである「フィットボクシングフィットボクシング2」をプレイしています。

この「併用で最強」の意味は、単に運動時間が増えるから、という意味ではありません。

フィットボクシングはどちらかというと脂肪燃焼に強い、有酸素運動寄りのゲームです。

一方リングフィットアドベンチャーは、キレイな体型/太りにくく痩せやすい体質作りに強い無酸素運動(筋トレ)寄りのゲームです。

つまり、この2つのゲームは得られる運動効果が結構違います。
ここリングフィットでよく「痩せない/カロリー消費出来ない」と誤解されるポイントですが、ちゃんとダイエット効果はあるのです

フィットボクシングで有酸素運動を行って体脂肪の減少を狙いつつ、リングフィットアドベンチャーで筋トレを行って痩せながらも太りにくい(リバウンドしにくい)身体作りを同時進行出来ちゃうわけですよ。すごない?Nintendo Switch。

個人的には"唯一無二"の手放せないツール

ゲームのパッケージに書いてある言葉なんですが、「筋肉は一生の相棒」。

リングフィットアドベンチャーのパッケージの側面写真
開封早々の圧がすごい

これは本当にそのとおりで、ダイエットにとどまらず、健康維持にも筋肉を鍛えるというのは欠かせない要素です。ですが筋肉への理解や知識がない状態で始めると辛く挫折しやすいのが筋トレ。

リングフィットアドベンチャーは個人にあった負荷で正しく身体を動かすことが出来、健康やダイエットに必要な知識も与えてくれる。

単調で辛い筋トレをここまで日常に落とし込んで家庭用のツールにできたのは唯一無二なんじゃないでしょうか。

なのでこのリングフィットアドベンチャーは、できれば「毎日続ける!休んだら負け!」みたいな使い方ではなく、付かず離れず無理なくやる」という距離感で、長く付き合っていくのが良い使い方なんじゃないかな、と感じました。

もちろん、ダイエットにブーストをかけたい人はガンガンやり込むのもアリですよ!!どちらも選べる、それがこのゲームの良さですもの。

そんな選択肢豊富なリングフィットアドベンチャーで、みなさまも自分に合ったダイエットライフや健康維持ライフを是非ともお過ごしいただければ幸いです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!


こちらの記事もおすすめ!

「フィットボクシング」と「リングフィットアドベンチャー」でのダイエット記録

Fit Boxingとリングフィットアドベンチャー、どっちを買うか迷う方へ

フィットボクシング詳細


この記事で紹介した商品

リングフィットアドベンチャー

おすすめプロテインSAVAS AQUA(ザバス アクア)

スポーツドリンク感覚で飲めるプロテイン。「運動後に甘ったるいのは飲みたくない…」なんて方には本当におすすめです!

グレープフルーツ風味でスッキリ飲めますが、もし味に不安がある場合は少量の18食分で試すのもいいかもしれません。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

最近パッケージがリニューアルされました。

アセロラ風味もあったのですが終売となったようです。販売されていても価格が高騰している可能性があるので、もし「どうしてもアセロラがいい!」なんて場合はお値段をよく見てくださいね!

2021年3月13日

Posted by たしろ